gabuLog

趣味と考え事をつらつらと

フィルタによる処理

標準入力からデータを受け取り、受け取ったデータを加工して標準出力に出力する機能。

headコマンド

head [オプション] [ファイル名...]

headコマンドのオプション
オプション 説明
-n 行数 指定された行数分だけ表示する
-c バイト数 出力するバイト数を指定する

テキストファイルの先頭部分を表示する。

オプションnで行数を指定しない場合、デフォルトで10行まで表示する。

headコマンドの実行例

headコマンドの実行例

tailコマンド

tail [オプション] [ファイル名...]

tailコマンドのオプション
オプション 説明
-n 行数 指定された行数分だけ表示する
-f

ファイルの末尾が常に追記されているものと仮定して、

最終部分を読み続ける。

テキストファイルの末尾部分を表示する。

headコマンド同様、オプションnなしで実行するとデフォルトで10行まで表示する。

tailコマンドの実行例

tailコマンドの実行例

trコマンド

tr [オプション] [文字郡1] [文字郡2]

 

trコマンドのオプション
オプション 説明
-d 文字郡1 文字郡1で一致した文字を削除する
-s 文字郡1 文字郡2

文字郡1で一致した文字を文字郡2に置換する

標準入力の文字を指定のフォーマットに変換して、標準出力する。

trコマンドの実行例

trコマンドの実行例

sortコマンド

sort [オプション] [ファイル名...]

sortコマンドのオプション
オプション 説明
-b 先頭の空白を無視する
-f

大文字・小文字を区別しない

-r

降順にソートする

ファイル内容をソートして標準出力する。

デフォルトでは昇順、オプションrを指定すると降順。

ファイルが複数ある場合は、各ファイルの内容を並び替えた後に連結して出力。

sortコマンドの実行例

sortコマンドの実行例

joinコマンド

join [オプション] [ファイル名(番号1)] [ファイル名(番号2)]

joinコマンドのオプション
オプション 説明
-a ファイル番号 指定したファイルの番号の内容を全て表示する。空白の場合も行を表示する
-j フィールド 連結するフィールドを指定する

引数で指定された2つのファイルを読み込んで、共通のフィールドを持つ行を連結する。通常、フィールドは空白、タブ、改行文字で区切られる。

joinコマンドの実行例①

joinコマンドの実行例①

joinコマンドの実行例②

joinコマンドの実行例②

uniqコマンド

uniq [オプション] [入力ファイル[出力ファイル]]

uniqコマンドのオプション
オプション 説明
-c 行の前に出現回数を出力する
-d 重複した行のみ出力する
-u 重複していない行のみ出力する

標準入力から行を読み取り、重複する行を取り除いて標準出力する。

標準入力は予めソートしておかなければ、思いもしない結果になってしまう。

uniqコマンドの実行例

uniqコマンドの実行例